2016年12月14日

震災テーマ、福島の祈りアートに 地元美術家ら京都で展覧会

東日本大震災をテーマに現代美術家たちが表現した展覧会「フクシマ美術」が、京都市東山区三条通神宮道東入ルのギャラリー「KUNST ARZT(クンスト・アルツト)」で開かれている。地下の古層に眠っていた種が津波によって地表に現れ、発芽、開花したミズアオイを使った地元美術家の秀作など、鎮魂や未来への思いを込めた展示を行っている。
 福島県いわき市の美術家吉田重信さんや京都の作家ら6人(組)が出展した。
 ミズアオイは人間が湿地を干拓地へ変える中、姿を消した準絶滅危惧種。震災後、相馬市の海岸沿いなどに群生しているという。吉田さんはその花の写真を撮影し、種子を鉛の板でくるんで次世代に託す作品などを展示。慰霊の思いを広げるため、ギャラリーでも種をカプセルに入れて配っている。
 京都市立芸術大教授の井上明彦さんは、汚染土を覆う遮水シートの起伏で会津磐梯山や猪苗代湖など福島の地形を再現、窒息しそうな山河を印象づけた。美術集団「Chim↑Pom(チンポム)」は、震災直後のがれきの町で円陣を組み、気合を入れる地元の若者たちの映像を出品。若手の作家は、道路にチョークの線を引くパフォーマンス映像を通して社会の境界のありようを問い、アートコレクターの主婦も、手作りの大雑巾に憤りと切実なメッセージを放っている。
 出品作家で画廊を主宰する岡本光博さんは「大きな視点で5年前のできごとと向き合い、未来を考えてほしい」と話している。25日まで。月曜休。無料。

同じカテゴリー(文化・アート)の記事
 淀川舟運復活へクルーズツアー 京都・八幡など巡る (2017-03-02 10:58)
 芸舞妓、艶やかに春まとう 京都、公演控え写真撮影 (2017-02-21 13:45)
 伝統の重み語らう 陶芸の樂さん、歌舞伎の玉三郎さん特別対談 (2017-02-09 11:57)
 核の遺物や若者をダゲレオタイプで撮影、木村伊兵衛賞作家・新井卓の写真展 (2017-01-19 15:03)
 段ボール船乗り海賊気分満喫 滋賀・守山 (2017-01-14 11:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。